888: 無記無記名 2019/09/18(水) 00:27:16.30 ID:jnHrejL6

889: 無記無記名 2019/09/18(水) 00:38:32.74 ID:fmma+ATi
買ったよ
緑は強いと思う
身長低いけど強く感じるから背の高い人はかなり負荷かかるんじゃないかな
黒を二つ織りにしてチューブニーリングクランチやってたらみるみる腹筋が割れてきたよ
緑は強いと思う
身長低いけど強く感じるから背の高い人はかなり負荷かかるんじゃないかな
黒を二つ織りにしてチューブニーリングクランチやってたらみるみる腹筋が割れてきたよ
890: 無記無記名 2019/09/18(水) 01:13:26.44 ID:Y+kTdr16
>>889
おーレポありがとう
チューブニーリングクランチには黒を二つ折りでちょうどいいですか
やりたいです
おーレポありがとう
チューブニーリングクランチには黒を二つ折りでちょうどいいですか
やりたいです
891: 無記無記名 2019/09/18(水) 21:03:35.46 ID:vQkZIQ7G
>>888
買ったけど、オレのチカラでは歯がたたない
全く伸びない、伸びる気がしない
ちなみに体重65キロ、ベンチプレスは70キロがMAXです
参考まで
買ったけど、オレのチカラでは歯がたたない
全く伸びない、伸びる気がしない
ちなみに体重65キロ、ベンチプレスは70キロがMAXです
参考まで
892: 無記無記名 2019/09/18(水) 22:59:49.53 ID:YYLuEFAY
>>891
マジで?
そんなにかたいの?
他に何色買いましたか?
マジで?
そんなにかたいの?
他に何色買いましたか?
893: 無記無記名 2019/09/19(木) 13:04:31.23 ID:bSBarMtr
緑が強すぎるんなら黒と紫のセット買ってみようかな
894: 無記無記名 2019/09/19(木) 22:49:22.97 ID:6i7cDxzR
>>889
クランチはチューブどこに引っ掛けた?
クランチはチューブどこに引っ掛けた?
895: 無記無記名 2019/09/19(木) 23:41:19.94 ID:eZt35iZh
>>894
チンニングスタンドの1.5m位のところに設置した32mmの丸棒に引っかけたよ
元々ホリゾンタルバーディップスやりたくて自作したんだ
二つ織りにした先をアブローラーに引っかけて、首の後ろにローラー部分を固定してやってる
わかりづらくて申し訳ない
チンニングスタンドの1.5m位のところに設置した32mmの丸棒に引っかけたよ
元々ホリゾンタルバーディップスやりたくて自作したんだ
二つ織りにした先をアブローラーに引っかけて、首の後ろにローラー部分を固定してやってる
わかりづらくて申し訳ない
896: 無記無記名 2019/09/20(金) 00:00:31.46 ID:V/72nLo9
>>895
作ったのかあ
えらいなあ
作ったのかあ
えらいなあ
897: 無記無記名 2019/09/20(金) 00:00:41.43 ID:V/72nLo9
ドアだと壊れるかな
898: 無記無記名 2019/09/20(金) 16:59:24.28 ID:FN9/8QQE
ドアによるよね。 ウチのドアは伸縮性のある拡張型でノブが抜き差しタイプに応用したやつだからちょいと特殊だけど今のところ大丈夫だよ!
901: 無記無記名 2019/09/29(日) 22:13:30.82 ID:IAuNjX/k
>>888
これの黒と紫のセット注文しました!
皆さんのアドバイス参考にして緑はやめました!
ありがとうございました!
これの黒と紫のセット注文しました!
皆さんのアドバイス参考にして緑はやめました!
ありがとうございました!
902: 無記無記名 2019/10/13(日) 03:38:35.50 ID:RRLndClI
チューブで大胸筋鍛える方法教えてください
903: 無記無記名 2019/10/13(日) 05:49:32.14 ID:n3g/dCTE
>>902
背中から回せばいい
背中から回せばいい
904: 無記無記名 2019/10/13(日) 05:52:23.52 ID:n3g/dCTE
905: 無記無記名 2019/10/13(日) 11:13:08.17 ID:1tjdlAFA
こういうハンドル付きタイプは長さの調整がしにくいよ
906: 無記無記名 2019/10/13(日) 11:35:10.03 ID:n3g/dCTE
>>905
チューブは他にもってるよ
エキスパンダーとして欲しかったから買ったの
チューブは他にもってるよ
エキスパンダーとして欲しかったから買ったの
908: 無記無記名 2019/10/13(日) 12:35:43.67 ID:n3g/dCTE
909: 無記無記名 2019/10/13(日) 12:43:51.76 ID:4J3PjY1h
チューブは輪っかになってるやつか、シンプルなチューブ状のものが一番使い安い
910: 無記無記名 2019/10/13(日) 14:45:32.49 ID:lYo48lye
>>908
これだと全然負荷かからないよ
これだと全然負荷かからないよ
914: 無記無記名 2019/10/13(日) 16:04:07.58 ID:+HbQEV5B
チューブ買ったはいいけど全然使わなくなったな
926: 無記無記名 2019/10/26(土) 23:24:19.02 ID:n9Al9hUa
ラットプルの負荷を増す時にフレームの下をくぐらせて、両側のプレートロッドに引っ掛けてる
はじめからテンションかかってるのでまあ使える
ハーフラックの支柱上端両側に引っ掛けて、かなり離れたところにインクラベンチを置き背もたれ起こして座ってクロスケーブル擬き


はじめからテンションかかってるのでまあ使える
ハーフラックの支柱上端両側に引っ掛けて、かなり離れたところにインクラベンチを置き背もたれ起こして座ってクロスケーブル擬き


927: 無記無記名 2019/10/27(日) 01:16:05.72 ID:R+6dpGZG
動作のフィニッシュで負荷が最大になるのがゴムチューブの良い所
ストレッチ種目で使えばスタートとフィニッシュでイイ感じに負荷が入る
ストレッチ種目で使えばスタートとフィニッシュでイイ感じに負荷が入る
928: 無記無記名 2019/10/27(日) 12:22:27.21 ID:S9Mm41cG
ウエイト使ってメインでトレーニングして、補助的にチューブ使うのは良いね。
929: 無記無記名 2019/11/03(日) 15:29:45.09 ID:5Qb4dWtA
57kgが大体一番強い負荷のメーカーが多いのかな?
一番安いのはどこだろう?
一番安いのはどこだろう?
930: 無記無記名 2019/11/03(日) 15:29:45.31 ID:5Qb4dWtA
57kgが大体一番強い負荷のメーカーが多いのかな?
一番安いのはどこだろう?
一番安いのはどこだろう?
931: 無記無記名 2019/11/04(月) 02:16:05.40 ID:GrC3EvGZ
チューブ買ってみたけどどうやってすればダンベルより効果あるのか分からんから使ってないわ
932: 無記無記名 2019/11/16(土) 18:38:50.45 ID:+BgG0eyb
アマゾンチューブの緑が安くなってる
933: 無記無記名 2019/11/16(土) 18:58:33.42 ID:HRyJzENm
それ持ってる
最大負荷79kgって言うから足りないプレートの代わりになるかなと思って買ったけど全然使えない
懸垂の補助で使うくらいなのかな。外出時にダンベルの代わりとして持ち歩くとか、それにしてもちょっとスペース取る
ウェイトやった後にストレッチで使えば効果あるかな
最大負荷79kgって言うから足りないプレートの代わりになるかなと思って買ったけど全然使えない
懸垂の補助で使うくらいなのかな。外出時にダンベルの代わりとして持ち歩くとか、それにしてもちょっとスペース取る
ウェイトやった後にストレッチで使えば効果あるかな
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1535438490
コメント
コメントする